日田市にてbajio coffee ひと休み、

12月12日、13日にかけて日田市に行ってきました。
歩き疲れて、街角で見つけた bajio coffee でひと休みです。
アムネスティの関係関係です。成毛さん関係者の皆さん、島根県・入井慎一さんには大変お世話になりました。
足・喋りが不自由な僕を助けて下さり感謝しております。
1640年、日田は天領となり、永山城の麓に代官所が設置され、数度の大名領や大名預かり地の時代を挟みつつ幕末まで徳川幕府の直轄地として重要視されていました。日田・豆田が生んだ偉大なる儒学者・廣瀬淡窓に付いての説明を学芸員の方より受け、より深い感銘を受けての一日でした。
帰り道にはちょっと寄り道で由布院へ、
由布院には時間が短かったせいもあり、ゆっくりと行けなかったのが心残りの気がしてありません。
又、次の機会に行ってみたいと思っています。
今回の旅は僕にとって、違った世界に引き込まれた様な気がします。